#5 湘南美容歯科の矯正相談で「ここ、いいかも」と思った日【池袋院初訪問】

湘南美容歯科の矯正相談で「ここ、いいかも」と思った日【池袋院初訪問】の記事画像 矯正比較・検討

矯正クリニック巡りの第3弾は「湘南美容歯科 池袋院」。大手美容クリニック系への先入観を持ちながら初めて訪問したところ、予想を大きく上回る対応に驚いた体験談をお伝えします。

湘南美容歯科を選んだ理由

大手への先入観と期待

3回目のクリニック巡りで訪れたのは湘南美容歯科 池袋院。

美容クリニック系のグループということで、正直「ギラギラした雰囲気なのかな」って構えてた自分もいた。

当初の印象:

  • 美容クリニック系のグループ
  • 広告でよく見るから「安いだけじゃないの?」
  • 大手だから「マニュアル的な対応」を想像
  • 「営業感が強いかも」という不安

でも、この日、その先入観は大きく覆されることになる。

受付から感じた「安心感」

程よい距離感の接客

まず驚いたのはフロントの対応の丁寧さ

過剰な営業トークもなく、かといって事務的でもない。程よい距離感で、しかも気配りが細やか。

印象的だった対応:

  • トイレの場所を案内する時も一言添えてくれる
  • 待ち時間の間もさりげなく声をかけてくれる
  • 押し付けがましさが全くない
  • 自然体でありながら丁寧

「美容クリニック系=派手」って勝手な先入観は、この時点でほぼ消えた。

他院とは違うアプローチの診断

レントゲンと写真撮影を重視

この日はレントゲンを撮ってもらった。

他院では3Dスキャン(iTero)でのシミュレーションがメインだったけど、湘南では写真撮影やレントゲンを重視して診断

診断方法の違い:

  • 他院:iTeroスキャン→即座にシミュレーション
  • 湘南:レントゲン・写真→詳細分析→後日精密シミュレーション

「スキャンがないのはちょっと残念かな」って一瞬思ったけど、後に別の形で非常に精度の高いシミュレーションを見せてもらえることになる。

医師のカウンセリングが丁寧すぎた

明るく話しやすい雰囲気

担当してくれた先生は、第一印象からして明るくて、話しやすい雰囲気。

歯科医師によくある”忙しさからくる素っ気なさ”は全くなくて、こちらの質問に対しても一つひとつ丁寧に答えてくれた。

リスク説明の細かさに驚き

特に印象的だったのは、リスク説明の細かさ

具体的な配慮:

  • 2年前に打撲した前歯の状態について詳細確認
  • 奥歯の詰め物が取れている部分への影響
  • 「治療中にこういう影響が出る可能性がある」
  • 「事前にこうしておいた方が安心」

他院では軽く触れる程度だったのが、ここでは具体的な対策まで踏み込んでくれた。

カウンセリング時間は2時間近く

カウンセリングはなんと2時間近く

短時間で終わらせる医院が多い中、これだけじっくり話せるのは貴重だと思った。矯正治療は金額も期間も大きな決断だから、こういう時間を取ってくれる姿勢は安心につながる。

抜歯についての考え方が納得できた

誠実な判断基準

これまでの医院では、抜歯の必要性に関して意見が分かれてた。

湘南の先生の判断:

  • 今回は抜歯は不要
  • 抜歯が必要なケースもあるが、メリット・デメリットをきちんと説明する姿勢
  • 患者の状況を総合的に判断

その誠実さに、かなり信頼感が高まった。

他院の方針にも理解がある姿勢

セカンドオピニオンを後押し

試しに「ワイヤー推奨派の先生に相談に行こうと思ってる」って話すと、変に引き止めることもなく、

先生のアドバイス:

「いいと思いますよ。その場合は必ず期間と値段をしっかり聞いた方がいいです。もし全体の治療期間が2年で、9割がワイヤー・1割がマウスピースなら、マウスピースを選ぶ意味が薄れるので、その割合も確認してくださいね。」

こういう**”自院だけで完結させようとしない”スタンス**は、珍しいし好印象だった。

設計をお願いして比較検討へ

5,000円の設計料で見えた精度

カウンセリングが終わって、先生の対応に好印象を持った私は、実際の治療設計をお願いすることに

設計料は5,000円で、契約すれば治療費に充当、契約しなければ実費という仕組み。

設計をお願いした理由:

  • 先生の説明が丁寧で信頼できそう
  • 他院との具体的な比較をしたい
  • 精密な治療計画を見てみたい
  • この時点では決断せず、他院も回る予定

後日の精密シミュレーションに感動

約1週間後、設計が完成したとの連絡をもらって再訪。

ここで見せてもらったiTeroによる詳細シミュレーションは、これまで見たものとは全く違うレベルだった。

精密シミュレーションの特徴:

  • 約30ステップの詳細設計
  • 1ステップごとの歯の動きが可視化
  • 歯茎の中での動きまで分かるレベル
  • 「この歯が3ミリ動くと、ここにこう影響する」が一目で理解

他院でも有料設計はあるけど、この精度なら5,000円は十分価値があると感じた。

的確なオプション提案

患者目線の情報提供

湘南ではホワイトニングも他院より安価でできるとのこと。

さらに、ここが唯一インビザラインの振動加速装置を勧めてくれた医院でもあった。

振動加速装置の特徴:

  • 歯の動きを促進して治療期間を短縮
  • 装着時間も短くて済む
  • 他院では提案されなかったオプション

「患者にとって有益な情報は積極的に出す」って姿勢がよく分かる。

🌟 気になる方は無料相談から
hanaraviで相談してみる

湘南美容歯科の評価まとめ

良かった点

✅ 湘南美容歯科の良いところ:

  • 丁寧で感じのいい受付対応(程よい距離感)
  • 明るく説明上手な医師(2時間近いカウンセリング)
  • 他院を否定しないオープンな姿勢(セカンドオピニオン推奨)
  • 高精度のiTeroシミュレーション(30ステップの詳細設計)
  • 適切なオプション提案(振動加速装置など)
  • リスク説明の詳細さ(過去の怪我への配慮)

気になった点

⚠️ 改善の余地があるところ:

  • 初回診断でiTeroスキャンがない(後日の精密検査で補完)
  • 設計料5,000円が発生する(ただし契約時に充当)
  • 大手チェーンなので担当医の個人差があるかも

総合評価:有力候補として浮上

率直な感想:
クリニック巡りを始めた当初は、正直「湘南は広告でよく見るし、安いだけじゃないの?」って思ってた。

でも、この日の対応と精密設計を通じて、その考えは完全に変わった。

印象が変わったポイント:

  • スタッフの接客の質の高さ
  • 医師の説明力と人柄
  • 治療計画の透明性
  • 患者への誠実な姿勢

この時点で、湘南美容歯科は最有力候補として私の中に位置づけられた。ただし、まだ他院も回る予定だったので、ここで契約はせず、比較検討を続けることに。

どんな人に向いている?

湘南美容歯科が合う人:

  • じっくり相談して決めたい人
  • 医師の人柄を重視する人
  • 透明性の高い治療計画を求める人
  • セカンドオピニオンも視野に入れたい人
  • 精密なシミュレーションを見たい人

慎重に検討した方が良い人:

  • 初回で全て完結したい人
  • 設計料を払いたくない人
  • 小規模クリニックの方が安心な人

次回予告:矯正専門歯科への挑戦

設計を見て湘南美容歯科への印象は大きく向上したものの、まだ他院も回って比較したいという気持ちがあった。

次回は矯正専門歯科として有名な「銀座しらゆり矯正歯科」での体験談をお伝えします。

これまでの3院を回って見えてきたこと:

  • 各院で診断結果や治療方針が違う
  • 効率性vs丁寧さの違いが明確
  • 設備や技術力にも差がある

4院目でどんな発見があるのか、そして最終的にどこを選んだのか、続きをお楽しみに。


📝 この記事のまとめ

  • 湘南美容歯科は大手でありながら個別対応が丁寧
  • 2時間近いカウンセリングで信頼関係を構築
  • 他院比較も推奨する誠実な姿勢
  • 5,000円の精密設計は高い価値がある
  • 先入観を覆す質の高いサービス

🦷 関連記事

💡 矯正を検討中の方へ
実際に複数のクリニックを回ってみて感じるのは、それぞれやはり特色があるってこと。まずは気軽に一つでも二つでも相談を始めてみてください。

🌟 hanaraviで無料診断を受ける

コメント

タイトルとURLをコピーしました